地域医療の「今」を伝える JADECOM NOW!

新しいサービスのお知らせ、課外活動の様子や人物紹介、ちょっと変わった活動など、 JADECOMの「今」をお伝えします。

第4回 地域で働く看護師を育成する さいたま看護専門学校(仮称) 9月26日公開

平成24年4月、地域医療振興協会は浦和にさいたま看護専門学校を開設します。校長に就任するのは、自治医大看護学部教授の竹田津文俊先生。先生は、自治医大の1期生出身で地域医療に従事したあと、血液学に進み、そのあと看護の道に入りました。

竹田津先生に、さいたま看護専門学校についてお話を伺いました。

さいたま看護専門学校はどういう学びの場を目指していますか?

竹田津文俊先生(以下、竹田津):地域医療振興協会による看護学校の運営は、ひとつには自分たちが運営する施設で働く看護師を養成するという目的もありますが、協会だからこそできる看護師の養成という意図もあります。それは「地域で働く看護師」を育成することです。

現在、看護教育は医学教育に追随するように、どちらかというと専門性が重視されるようになり、ある一定の教育を受け、その道の看護のスペシャリストを目指す人たちも増えてきました。

けれど、看護師の仕事は医師よりもさらに患者さんに近いところにあり、患者さんやその家族に寄り添える態度がとても大切になります。 特に、地域医療においては訪問看護も重要で、福祉と連携しながらケアしていくことになります。医学的な知識や技術はあとからいくらでも学ぶことができますので、それよりもまず、患者さんに接する態度やコミュニケーション能力,人当たりのよさ,ちょっとした配慮,気配りといったことを学んでほしいと考えています。

この学校の特色を教えて下さい。

竹田津:さいたま看護専門学校の前身は、浦和医師会看護専門学校です。埼玉県、特に浦和地域の医療整備充実のため、浦和医師会の協力をえて、昭和52年4月、東日本で初めて『働きながら学ぶ』定時制3年課程のモデル校として設立されたものです。そのためこれまでは対象地域が埼玉県でした。

しかし今後は知らしめる範囲を日本全国に広げ、全国の地域で働く看護師の養成を目指します。そのために、日本全国の人たちに遠くからも集まってもらえるように、生活できる環境、学校より約700mの閑静な住宅街に、新築でワンルームマンションの学生宿舎を整備しました。また地域医療振興協会各施設からの奨学金も検討しています。
さらに、多様・多彩な人材を確保するために、学士入学・社会人入学などの多様な制度も用意しています。

竹田津先生が目指すものは?

竹田津:教育カリキュラムの中には、協会の老健や訪問看護を行っている施設での地域実習を取り入れていますので、学生たちには地域看護をどんどん体験してほしいと思っています。それがすぐに結果にならなくても必ず刷り込みとなり、やがて花を咲かせます。今からたくさんの種を蒔いて、気づいたらたくさんの花を咲かせていたというふうにしていきたいと夢を描いています。

さいたま看護専門学校開校に続き、1年後の平成25年4月には奈良の看護専門学校が開校する予定です。

さいたま看護専門学校(仮称)

豊かな教養・人格と高度な看護技術を身につけた地域で働く看護師の育成を目指します。2012年4月開校予定。ただ今、学校見学会受付中!
さいたま看護専門学校 Webサイト

記事一覧
第31回第16回へき地・地域医療学会を開催
2023年7月20日公開
第30回第15回へき地・地域医療学会を開催
2022年8月25日公開
第29回第14回へき地・地域医療学会を開催
2021年8月18日公開
第28回台東区立台東病院・老人保健施設千束のヘルシーローソンプロジェクト
2020年3月26日公開
第27回台東病院・老健千束祭
2019年10月4日公開
第26回OHSU NP(Nurse Practitioner) 研修記
2019年6月18日公開
第25回ヘルスプロモーション研究センター
2018年4月13日公開
第24回OHSU地域医療視察研修
2017年12月1日公開
第23回第11回へき地・地域医療学会を開催
2017年8月8日公開
第22回JADECOM-NDC研修センター
2016年12月6日公開
第21回\ おかげさまで30周年 / 地域医療振興協会が創立30周年を迎えました。
2016年7月08日公開
第20回震災から5年 女川町地域医療センター
2016年3月10日公開
第19回日本最西端の離島~与那国町診療所の1日~
2016年1月21日公開
第18回JADECOM職員のアメリカ研修記
2015年11月2日公開
第17回第3回JADECOM総合診療フォーラムを開催
2015年7月27日公開
第16回開校4年目を迎えて~さいたま看護専門学校~
2015年5月28日公開
第15回凍てつく大地での診療活動 ~在宅支援を中心に~
2015年2月26日公開
第14回医学生が体験した海外研修
2014年11月20日公開
第13回第8回へき地・地域医療学会を開催
2014年10月1日公開
第12回第2回JADECOM総合診療フォーラム
2014年8月4日公開
第11回JADECOMのシミュレーション研修について
2014年5月20日公開
第10回JADECOMの海外交流~韓国
2013年4月23日公開
第9回当協会 髙久 史麿会長が瑞宝大綬章を受章されました。
2012年12月5日公開
第8回臨床研修プログラム「JADECOM-NKP」について
2012年8月24日公開
第7回フライングドクターシステム トライアル運航について
2012年5月30日公開
第6回JADECOMのへき地支援 宮城県女川町のその後
2012年2月3日公開
第5回海外のプライマリケアを学べます!
2011年11月25日公開
第4回地域で働く看護師を育成する さいたま看護専門学校(仮称)
2011年9月26日公開
第3回新しくなったJADECOMの臨床研修センター
2011年7月12日公開
第2回JADECOM-TJUジャパンセンター構想
2011年5月28日公開
第1回フライングドクターシステム 今春、スタート!
2011年2月18日公開