地域医療の「今」を伝える JADECOM NOW!

新しいサービスのお知らせ、課外活動の様子や人物紹介、ちょっと変わった活動など、 JADECOMの「今」をお伝えします。

第24回 OHSU地域医療視察研修 研修記

OHSU

 Oregon Health & Science University (オレゴン健康科学大学)(以下、「OHSU」とする)は、アメリカ西海岸オレゴン州最大の都市ポートランドに所在する医学校であり、オレゴン州の地域医療において重要な役割を担っています。医学教育に力を入れており、同校の家庭医療研修プログラムは、全米でもトップクラスのプログラムとして評価されています。
 同校と当協会は、相互訪問や医師・医学生の研修派遣を通じ、15年以上に渡り交流を続けて参りました。この度、会員サービス向上のため、当協会会員を主な対象にOHSU及び関連診療所等の視察を中心としたツアー型グループ研修を企画・実施しました。

OHSU地域医療視察研修 研修記

研修期間:平成29年9月23日(土)~30日(土)

参加者:医師9人(当協会の会員及び職員)

1日目

Arrive at Portland (Welcome Lunch)

OHSUスタッフと一緒にOHSUスタッフと一緒に

ポートランド空港に到着後、今回担当されるOHSUスタッフとの顔合わせを兼ねて、ランチを取り、その後は自由行動。(早々にポートランド市街を流れるウィラメット川沿いでジョギングを楽しむ元気な参加者も!)

2日目

Sightseeing

Mt. HootMt. Hood

この日は終日ポートランド近郊の観光を行いました。
 Mt. Hoodはオレゴンのシンボルともいえる山で、標高は富士山よりも少し低い3,429メートルです。山頂から中腹にかけては1年中雪に覆われており、夏でもウィンタースポーツが楽しめる人気の観光地となっています。また、オレゴン州はビールとワインの名産地としても有名で、ビール醸造所・ワイナリーを訪問し、昼食と試飲を楽しみました。

3日目

01. Orientation

 OHSUのメインキャンパスを訪問。OHSU Family Medicine(以下、「OHSU FM」とする)の拠点であるEmma Jones Hallにてオリエンテーションを受けました。

 OHSUのメインキャンパスはMarquam Hillと呼ばれる丘の上に建てられており、約15,000人の職員を有する医師・歯科医師・看護師を養成する医学校で、附属病院は522のベッドを抱えています。今回研修先であるOHSU FMは職員513人(うち、指導医は147人)により運営されており、附属病院での診療ほか、オレゴン州各地に13の診療所を運営し、地域の医療を支えています。OHSU FM所属の研修医はそれら診療所等をローテートすることで、幅広い診療技術を身に付けています。特に医学教育に力を注いでおり、OHSU FMはそのレジデント研修プログラムにおいて全米でもトップクラスの評価を得ています。

02. Campus Tour & South Waterfront Clinic

キャンパス内を巡る参加者一行キャンパス内を巡る参加者一行

South Waterfront Clinic 所長:山下 大輔先生South Waterfront Clinic 所長:山下 大輔先生

 OHSUのキャンパス見学とFMのSouth Waterfront Clinicに訪問。Clinicの所長である日本人医師 山下大輔先生に話を伺いました。

03. Lecture: "U.S. Medical Insurance System"
  Talk and Discussion: "Community Medicine"

Dr.Steve Wahls, Dr.Anthony Cheng, Dr.Wes Bakerとのグループディスカッション

 OHSU FMスタッフによる、米国の保険医療制度に関する講義を受けました。患者により保障を受けられる検査や治療の範囲が異なるため、医療機関における医療費の取り扱いは複雑になっているとのことです。 続いて、OHSU FM所属の医師・研修医を招き、ディスカッションを行いました。OHSUスタッフ・研修参加者がお互いの仕事内容を紹介し、それぞれが抱える課題や疑問について語り合う良い機会となりました。

4日目

Visit: Warm Springs Health & Wellness

この日は、ポートランドを発ち、オレゴン州最南部のクラマス郡を目指します。OHSU FMのAssociate ProfessorであるDr.Meg Hayesにも同行いただきました。
 ポートランドから南東へ100マイル(約160km)ほど進むと、景色は一変し一面の荒野が広がります。アメリカ合衆国各地には、ネイティブアメリカンのコミュニティが点在しており、この日我々が訪れた街Warm Springs Reservationもその一つです。

コミュニティの医療を支えるWarm Springs Health & Wellnessの見学を行いました。OHSU FM運営の診療所ではありませんが、OHSU FMの医師が診療に携わっています。ネイティブアメリカンは独立した自治組織を持っており、医療保険システムも異なります。米国政府の保護により、このコミュニティの方々の診療費は無料となっているとのことでした。

5日目

01. Visit: Sky Lakes Medical Center & Cascades East Clinic

Sky Lakes Medical Center

 Sky Lakes Medical Centerは、OHSU FMとパートナーシップを持つ民間病院であり、ポートランドから南へ300マイル(約480km)離れた山々が広がるクラマスフォールズの街に位置しています。

Cascades East ClinicCascades East Clinic

診療所内の指導医オフィス診療所内の指導医オフィス

 Cascades East Clinicは、OHSU FMが運営する診療所です。Sky Lakes Medical Centerと同じ敷地にあり、救急以外の外来診療を担っています。建物はコンパクトながらも、多くの職員が勤務しています。医師1人につき400人程度、この地域のかかりつけ患者様を受け持っているそうです。  診療所のレジデント研修プログラム責任者であるDr. Joyce Hollander-Rodriguezから、Cascades East Clinicのレジデント研修プログラムについて説明を受けました。同Clinicの家庭医療研修プログラムは全米でも屈指の人気を誇り、常に全米トップ5に入っています(2016年は第2位)。8人の研修医受入枠に対し、毎年1,200人程度の応募があり、150人程度を面接して選考しているそうです。

02. Sightseeing(Crater Lake)

Crater Lake(東側の展望台より)Crater Lake(東側の展望台より)

 クラマスフォールズからポートランドへ戻る道中、Crater Lakeを観光しました。火山の噴火により発生したカルデラ湖であり、周辺は国立公園に指定されています。

6日目

01. Visit: Scappoose Clinic

Scappoose ClinicScappoose Clinic

診療所内の診察室診療所内の診察室

 Scappoose Clinicがあるのは、ポートランド市街から自動車で北へ30分程度の距離にある、Old Portlandという町です。通院する外来患者様は1日120人程度で、医師7人体制で診療を行っています。原則予約制で、患者1人あたりの診察時間は30分程度と、日本に比べ診察時間を長く設けていることが伺えました。

02. Lecture: "Family Medicine"

講義風景講義風景

Dr.John Saultzとの一枚Dr.John Saultzとの一枚

 OHSU FMの前Chairmanであり、Professor Emeritus(名誉教授)のDr. John Saultzによる、家庭医療に関する講義を受けました。Dr. Saultzは、混同しがちな家庭医療関連の用語解説を踏まえ、家庭医療とは何か、またそれがいかに重要な分野であるかを、熱心に説明されました。地域医療に対する情熱と誇りを感じられる、迫力のある講義でした。かかりつけの患者様の診療データから医師のパフォーマンスを数値化し、定期的に各医師へフィードバックする仕組みについての説明があり、これは日本ではあまり見受けられない手法とのことです。

03. Dinner with OHSU FM Staffs

今回の研修に携わってくださったOHSU FMスタッフの方々とのディナーにて。

7-8日目

Back to Japan

 今回の企画は当協会として初めての試みでしたが、参加者からは好評をいただきました。米国の地域医療の現場をより多くの方に体験いただけるよう、今後の開催を検討して参ります。

Schedule

記事一覧
第31回第16回へき地・地域医療学会を開催
2023年7月20日公開
第30回第15回へき地・地域医療学会を開催
2022年8月25日公開
第29回第14回へき地・地域医療学会を開催
2021年8月18日公開
第28回台東区立台東病院・老人保健施設千束のヘルシーローソンプロジェクト
2020年3月26日公開
第27回台東病院・老健千束祭
2019年10月4日公開
第26回OHSU NP(Nurse Practitioner) 研修記
2019年6月18日公開
第25回ヘルスプロモーション研究センター
2018年4月13日公開
第24回OHSU地域医療視察研修
2017年12月1日公開
第23回第11回へき地・地域医療学会を開催
2017年8月8日公開
第22回JADECOM-NDC研修センター
2016年12月6日公開
第21回\ おかげさまで30周年 / 地域医療振興協会が創立30周年を迎えました。
2016年7月08日公開
第20回震災から5年 女川町地域医療センター
2016年3月10日公開
第19回日本最西端の離島~与那国町診療所の1日~
2016年1月21日公開
第18回JADECOM職員のアメリカ研修記
2015年11月2日公開
第17回第3回JADECOM総合診療フォーラムを開催
2015年7月27日公開
第16回開校4年目を迎えて~さいたま看護専門学校~
2015年5月28日公開
第15回凍てつく大地での診療活動 ~在宅支援を中心に~
2015年2月26日公開
第14回医学生が体験した海外研修
2014年11月20日公開
第13回第8回へき地・地域医療学会を開催
2014年10月1日公開
第12回第2回JADECOM総合診療フォーラム
2014年8月4日公開
第11回JADECOMのシミュレーション研修について
2014年5月20日公開
第10回JADECOMの海外交流~韓国
2013年4月23日公開
第9回当協会 髙久 史麿会長が瑞宝大綬章を受章されました。
2012年12月5日公開
第8回臨床研修プログラム「JADECOM-NKP」について
2012年8月24日公開
第7回フライングドクターシステム トライアル運航について
2012年5月30日公開
第6回JADECOMのへき地支援 宮城県女川町のその後
2012年2月3日公開
第5回海外のプライマリケアを学べます!
2011年11月25日公開
第4回地域で働く看護師を育成する さいたま看護専門学校(仮称)
2011年9月26日公開
第3回新しくなったJADECOMの臨床研修センター
2011年7月12日公開
第2回JADECOM-TJUジャパンセンター構想
2011年5月28日公開
第1回フライングドクターシステム 今春、スタート!
2011年2月18日公開