地域医療の「今」を伝える JADECOM NOW!

新しいサービスのお知らせ、課外活動の様子や人物紹介、ちょっと変わった活動など、 JADECOMの「今」をお伝えします。

第2回 JADECOM-TJUジャパンセンター構想 2011年5月25日公開

フィラデルフィアのトーマス・ジェファーソン大学との交流から生まれた「ジャパンセンター」構想。今回は、吉新理事長みずからこの「ジャパンセンター」構想についてお伝えします。

へき地に重要な3要素 - 搬送、情報、生涯教育

へき地に重要な3要素として、オーストラリアでは古くから搬送(患者だけでなく、医療スタッフも)、生涯教育、そして無線(情報の共有)が挙げられていました。しかしこの3つはあまりしっくり来ず、私自身はそう思っていませんでした。というのは、かつて日本のへき地においては一人医者のクリニックが多かったからです。ところが自分自身がJADECOMを組織し、その規模がだんだん大きくなるにつれ、まさにこの3つこそ地域医療やへき地医療の解決の3要素だと思うようになりました。

JADECOMは、今、フライングドクターシステムの実現によって搬送への取り組みを始めています。またMicrosoft Office SharePoint Serverを使用して、全国の協会施設間の情報の共有も図れるようになりました。
さあ、次は「生涯教育」です。

トーマス・ジェファーソン大学との交流から生まれた「ジャパンセンター」構想

JADECOMでは以前からオレゴン健康科学大学(OHSU)と交流を深め、JADECOM-OHSUとして毎年、研修医を送ってきました。OHSUは山間部にも診療所をかかえ、米国でも有数のへき地医療教育が充実したメディカルスクールです。

昨年からは、JADECOM-NKP(野口研修プログラム)が稼働し、ハワイ大学、フィラデルフィアのトーマス・ジェファーソン大学との交流ができました。そこで生まれたのが、トーマス・ジェファーソン大学「ジャパンセンター」構想です。ハワイ大学も検討中です。

これからの国際的な医療のために

トーマス・ジェファーソン大学には、医師だけでなく、看護師、コメディカルそして事務も学士入学して、一定期間の教育を受け、国家試験を受けることで資格を取得できるシステムがあります。その枠組みをJADECOMに対して広げようというものです。

日本では医師の臨床教育システムは徐々に整備されてきましたが、一旦職に就いたコメディカルや事務職員への教育はあまり充実しているとはいえません。しかし、グローバリゼーションの流れの中、海外との連携、日本に滞在する外国人の診療等において、JADECOM職員のコミュニケーション能力の向上は必須と考えています。
すでにトーマス・ジェファーソン大学のそばに宿舎の用意や英語教育の用意も進め、本年10月から試験的にJADECOM-TJUジャパンセンターへの留学希望者を募る予定です。

JADECOMの職員でありながら、トーマス・ジェファーソン大学へ留学し、米国の資格を取得できる———職員にとっては、大きな夢が広がるのではないでしょうか。
もちろん、見学だけという方も参加できるように、それぞれの要望に応じた対応をしていきたいと思います。将来的には、JADECOMの職員だけでなく、外部の人にも門戸を広げていきたいと考えています。

公益社団法人地域医療振興協会 理事長 吉新通康

Thomas Jefferson University

トーマスジェファーソン大学は、フィラデルフィア市中心部にある全米屈指の医療系(医学部・薬学部・看護学部・保健学部を供する)私立大学(1824年設立)です。
Thomas Jefferson University

記事一覧
第31回第16回へき地・地域医療学会を開催
2023年7月20日公開
第30回第15回へき地・地域医療学会を開催
2022年8月25日公開
第29回第14回へき地・地域医療学会を開催
2021年8月18日公開
第28回台東区立台東病院・老人保健施設千束のヘルシーローソンプロジェクト
2020年3月26日公開
第27回台東病院・老健千束祭
2019年10月4日公開
第26回OHSU NP(Nurse Practitioner) 研修記
2019年6月18日公開
第25回ヘルスプロモーション研究センター
2018年4月13日公開
第24回OHSU地域医療視察研修
2017年12月1日公開
第23回第11回へき地・地域医療学会を開催
2017年8月8日公開
第22回JADECOM-NDC研修センター
2016年12月6日公開
第21回\ おかげさまで30周年 / 地域医療振興協会が創立30周年を迎えました。
2016年7月08日公開
第20回震災から5年 女川町地域医療センター
2016年3月10日公開
第19回日本最西端の離島~与那国町診療所の1日~
2016年1月21日公開
第18回JADECOM職員のアメリカ研修記
2015年11月2日公開
第17回第3回JADECOM総合診療フォーラムを開催
2015年7月27日公開
第16回開校4年目を迎えて~さいたま看護専門学校~
2015年5月28日公開
第15回凍てつく大地での診療活動 ~在宅支援を中心に~
2015年2月26日公開
第14回医学生が体験した海外研修
2014年11月20日公開
第13回第8回へき地・地域医療学会を開催
2014年10月1日公開
第12回第2回JADECOM総合診療フォーラム
2014年8月4日公開
第11回JADECOMのシミュレーション研修について
2014年5月20日公開
第10回JADECOMの海外交流~韓国
2013年4月23日公開
第9回当協会 髙久 史麿会長が瑞宝大綬章を受章されました。
2012年12月5日公開
第8回臨床研修プログラム「JADECOM-NKP」について
2012年8月24日公開
第7回フライングドクターシステム トライアル運航について
2012年5月30日公開
第6回JADECOMのへき地支援 宮城県女川町のその後
2012年2月3日公開
第5回海外のプライマリケアを学べます!
2011年11月25日公開
第4回地域で働く看護師を育成する さいたま看護専門学校(仮称)
2011年9月26日公開
第3回新しくなったJADECOMの臨床研修センター
2011年7月12日公開
第2回JADECOM-TJUジャパンセンター構想
2011年5月28日公開
第1回フライングドクターシステム 今春、スタート!
2011年2月18日公開