左メニュー開始

小児予防接種

小児科予防接種に関する注意事項

当院では看護師が予防接種の内容や適応に関することにはお答えしかねます。
これらについてご不明な点やご相談等は上野原市保健センター(電話0554−62−4134)までお願いいたします。

また、お子様が安全で適正な予防接種を受けられるよう、ご予約された保護者の方におかれましてはご来院前に下記の項目について十分ご確認のうえ、スムーズな予防接種にご協力をお願いします。

1.当日の持ち物

・母子健康手帳
・当日接種を受ける予防接種の予診票

※予診票が手元に届いていない場合、紛失した場合などは必ず事前に保健センターで受け取ってください。

2.ご来院前の注意事項

・ご来院前に必ずお子様の体温を測定し、体調を確認してください。
・予診票は事前にすべての項目を記載し、記載漏れのないようお願いします。

3.予防接種の間隔(スケジュール)

・接種するワクチンの種類によって、1週間または4週間などの接種間隔をあけなければなりません。
・近年、ワクチンの種類、回数が増えているため、ご不明な点は上野原市保健センターやお住まいの自治体の予防接種担当部署にご相談ください。

4.当院への接種予約について

【予約専用ダイヤル】0554−56−8845
※土日祝日を除く16時〜17時の間にご連絡ください。

・あらかじめお子様の予防接種の適応やスケジュールを確認した上で、保護者の方の責任の元、予防接種名を確定した上でご連絡ください。(予約電話での接種相談にはお答えしかねます。)
・また、ご予約されていても、当時接種適応でないお子様が来院した場合は、接種できない場合がありますのでご了承ください。
・なお、当院では生ワクチンの接種は令和5年10月より生・不活化同時接種でご案内しています。

5.受付時間について

火曜日から金曜日の午後14時〜15時15分の間に受付してください。

6.接種当日の体調について

・接種当日に発熱していたり病気にかかっていると、予防接種が受けられません。その場合は基本的には必ず午前中の外来に受診して下さい。
・また、健康であっても自宅で必ず体温を測り、お子様の様子を確認してから来院して下さい。
・体調不良の場合は症状の程度や、その感染症の流行状況などを考えて接種する場合もありますが、健康な状態で接種するのが一番ですから、体調管理に気を配りましよう。
・兄弟、家族が体調を崩している場合、発熱をしている場合は、本人も間を置いて熱や症状が出てくる可能性が考えられるので、事前に医師に伝えてください。
・受付順で接種を行います。
・接種後30分は病院で経過観察を行ってください。
・予防接種の際のお薬処方は基本的には出来ません。
・以下が、当院で定めている病気になった後に接種を受ける際に接種を控える期間の目安です。

●症状軽快から2週間以降後
・かぜ、下痢、嘔吐、とびひ、溶連菌
・その他抗生剤内服していなくても何らかのウイルス感染
・抗生剤処方あれば、内服をし終わってから2週間以降後

●症状軽快から4週間以降後
突発性発疹、麻疹、風疹、水痘、おたふく、インフルエンザ、RS,手足口病

●症状軽快から2カ月以降後
けいれん

※その他気になる症状がある場合は、午前中の外来に受診し医師と相談するようにして下さい。

7.父母がお子様と一緒に来院できない場合

お子様の公費の予防接種当日に、お父様かお母様が一緒に来院頂けない場合は委任状が必要になります。
上野原市であれば市のホームページからダウンロードして頂くか、保健センターで用紙を受け取って下さい。
事前にご記入頂き、受付をした後、予診票と母子手帳と一緒に提出をして下さい。