左メニュー開始

入院のご案内

1.入院に必要な書類や申請書について

(1)健康保険証と医療券(お持ちの方のみ)をご持参下さい。

《保険証の種類》
@社会保険…組合保険、協会けんぽ、共済組合など、お勤めをしている方
A国民健康保険…@の社会保険に加入していない方
B後期高齢者医療被保険者証

《医療券の種類》
・特定疾患医療受給者証(難病指定を受けている方)
・自立支援医療受給者証(維持透析を受けている方)
・重度心身障害医療受給者証(身体障害者手帳1級〜3級をお持ちの方)

(2)限度額適用認定証の有無の確認(*重要)
医療費が3割負担の方、手術予定の方、長期入院が見込まれる方は「限度額適用認定証」の用意をすることをお勧めしています。
「限度額適用認定証」を使うことで、医療費の支払いを最小限にすることが出来ます。


※次の方は職員へお申し出ください。
・交通事故で入院される方
・仕事中の負傷等で入院される方
・公費負担医療を希望される方

(3)入院申込書の記載・提出をお願い致します。
入院申込書は…
@入院治療を受けることについての同意
A患者の身元および保証人の確認のために提出していただく書類です。
※連帯保証人は、独立して生計を営む成人者にお願い致します。

2. 病室について

(1)4人部屋が標準です。

(2)特別室(特別料金有)

@個室A
 (バス・トイレ完備 1日料金: 15,000円+税)
 
A個室B
 (シャワー・トイレ完備 1日料金: 10,000円+税)

B個室C
 (トイレ完備 1日料金: 6,000円+税)

(3)特別室の申し込み
特別室を希望される方はご相談ください。
「特別室申込書」が必要になります。
※病状その他の理由で病室をかわっていただくことがあります。

3.入院されるときの身の回りの持ち物について

(1)当院では入院中に必要とされる寝巻・タオル類・日用品・紙おむつ等の入院セットレンタルサービスを導入しております。ご利用希望の方は、病棟スタッフまでお申し出ください。

(2)上履き(リハビリシューズ・いつも履きなれている清潔な靴・スリッパ等)・不織布マスク・ひげそり・下着・肌着類

(3)薬・薬の説明書(現在飲んでいる薬・外用薬)

※多額の現金・貴重品は、盗難事故を防止するためお持ちにならないようにして下さい。万が一盗難事故が生じた場合、当院としては責任を負いかねます。
※ベッド脇の床頭台に金庫が設置されておりますので必ずご利用ください。
※危険物(果物ナイフ、裁断用ハサミ等)の院内持込は固くお断りいたします。


(4)着替えた下着等を入れる袋(2〜3枚)

4.紙おむつ等のご用意について

入院中に紙おむつが必要な場合は、患者さん・ご家族に準備をお願いします。予めご了承ください。(院外からのお持込も可能です。)

5.病衣(パジャマ)について

(1)院内の病衣(パジャマ)貸与をご利用される場合
パジャマタイプ・ねまきタイプ等 各サイズ1日につき100円の自費料金となります。

(2)ご自身で準備される方は、週2回程度の交換に必要な枚数のご用意をお願いします。また、病衣貸与不要と看護師に申し出て下さい。尚、病衣の貸与不要期間は1週間単位での変更にご協力をお願い致します。

例えば @入院から退院まで A月・日〜退院まで B月・日〜1週間等

6.院内施設・入院中の過ごし方について

(1)各ベッドにはテレビと冷蔵庫が備え付けてあります。

 ・プリペードカードを自動販売機で購入の上、ご覧下さい。

 ・テレビ・冷蔵庫のプリペードカードは共通です。

(2)談話室は各病棟にあります。

(3)院内及び敷地内とも、全面禁煙です。

(4)売店は1階にあり、日用雑貨、タオル・下着類などを販売しております。

〜売店の開店時間〜

 ○平日 8:00〜18:00
 ○ 土 10:00〜14:00

(5)公衆電話は、1階エントランスホール、2階・3階エレベーターホールにあります。

(6)携帯電話は所定の場所で使用してください(談話室・中央廊下)。病室での携帯電話での会話はご遠慮ください。

※電話の取り次ぎは行っておりませんのでご了承願います。

(7)外出や外泊は、医師の許可があれば出来ますので看護師にお話しください。「外出・外泊願い・許可証」にご記入し、提出して頂きます。

※外出・外泊時にお渡しする「外出・外泊許可証」には、緊急時の連絡先が書いて有りますので、必ず携帯して下さい。
※新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の流行期には外泊・外出を控えていただくことがあります。

(8)起床時間は午前6時、消灯時間は午後9時となっております。

(9)地震・火災などの非常時は、職員の誘導に従ってください。

7.ご面会について

(1)面会時間は、午後2時から午後5時です。
※地域の感染状況により面会を禁止させていただきます。
面会禁止時の荷物の受け渡し時間は上記時間内でお願いいたします。(入院病棟スタッフとの受け渡しとなります)

(2)ご面会時は以下の事に注意して下さい。

・小さなお子様の同伴や大勢でのご面会はご遠慮ください。
・熱のある方、かぜ等の症状がある方は面会をご遠慮ください。
・面会者が、病棟内で飲食されることは、ご遠慮ください。
・機能訓練室内での面会は、ご遠慮ください。

(3)面会者の駐車場の利用料金は、1時間200円の有料となります。

(4)院内への出入口について
院内の安全対策のため、面会の方は必ず『防災センター』にて受付をし、入館証の配布を受けてください。面会時には入館証を見える位置に携帯してください。

8.付添いについて

(1)付添いをすることは基本的にできません。

(2)家族の方が付添いを希望する場合は、主治医・看護師にご相談ください。「家族付き添い許可願」の記載・提出をお願いします。

(3)小児の付き添いについては病棟看護師長とご相談ください。

9.お食事について

(1)配膳時間
朝食 8:00 昼食 12:00 夕食 18:00

(2)治療に必要な特別なお食事(流動食、糖尿病食、肝臓病食など)が用意されます。提供されたお食事を召し上がって下さい。

※お食事について、分からない事やご要望は遠慮なく相談して下さい。

10.あなたを診療する医師について

(1)主治医は通常1〜2名で、協力してあなたの診療にあたります。

(2)夜間・休日など、主治医の不在の時には必要に応じて、当直医師が診療を行います。

11.医療相談について

病気・けがをされますと、退院後の自宅での生活に不安や不便・困難な事が生じてきます。自宅療養に向けた介護保険サービスの利用について、転院や施設入所について、院内には、個別的・継続的・専門的な相談を受ける『地域連携センター』に専門の職員がおりますのでご相談ください。まず、医師や看護師にお申し出ください。

12.入院費のお支払いについて

(1)入院中のお会計は毎月1回発行します。
前月分を計算し、翌月10日前後に患者様へお渡しします。
※現在はコロナ感染対策のため、請求書はご自宅へ郵送しています。

(2)退院の患者様へ
退院日当日に入院請求書をご用意いたします。
退院前にお支払いを済ませてください。
※事前に入院費の概算をお知らせします(希望する患者様のみ)

(3)後日会計の患者様へ
下記の場合は後日会計になります。請求書の準備が出来次第、ご自宅へ郵送します。
・急に決まった退院、または他の医療機関への転院
・土、日曜日、または休日の退院

【お支払いのご案内】
お支払い場所:1階・総合受付
時間:平日 8時30分〜17時 土曜日 8時30分〜12時
(日曜日、祝日はお休みです)

【お支払いの際の注意事項】※重要
クレジットカードでのお支払いはできません。
・限度額適用認定証の提示忘れの場合、お支払い後のご返金はお受けしておりません。

13.個人情報について

当院では、患者さんのプライバシーへの配慮として、病室入口の氏名の表示や入院の事実等(入院の有無・病室番号等)の問い合わせの対応について、「する」「しない」の意向を入院時にお聞きし対応しています。

14.転倒・転落防止対策について

病院の環境は、それまで住み慣れた環境とは異なります。その生活環境の変化と病気やけがによる体力や運動機能の低下が加わり、思いがけない転倒・転落事故が起こることが少なくありません。

【転倒・転落事故の防止対策】

(1)危険度に応じて、ベッドからの離床や移動には、ナースコールで看護師を呼んでもらう事を患者さんに義務づけています。遠慮せず、ナースコールで看護師を呼んでください。

(2)転倒・転落の危険度に応じてベッド柵の使用、離床サンサー機能のあるベッドの使用、患者さんの移動を知らせるセンサー等を使用させていただきます。

(3)身体抑制を行う場合は、院内のルール(その必要性についてスタッフ間で協議する事、その必要性を本人・家族への説明し同意が得られる事、必要最小減の範囲である事等)に従って行う事があります。

その他

(1)入院期間中、ご自分の車を病院駐車場内に駐車することはできません。入院時には他の方法でご来院ください。やむを得ず駐車する場合は、必ず病院第2駐車場に駐車してください。なお、駐車の場合は以下の料金が発生しますのでご了承ください。
病院第2駐車場:最初の24時間までは無料、以後、1日/500円

(2)ご家族の付き添いとして、認められる方については、駐車料金が3時間まで無料となる証明を致しますので、防災センターの職員に申し出てください。

(3)病院の備品等を破損された場合はお申し出ください。状況により、弁償していただくこともございますので、予めご了承ください。

(4)公職選挙法第49条の規定による不在者投票が必要な場合は、期日前投票を済ませてから入院してください。

(5)原則として入院中に他の医療機関を受診することはできません。(※ただし、医師と相談のうえ、当院以外の医療機関において専門的な診察や検査、処方が必要な場合を除きます)
以下の場合には必ず主治医、または病棟看護師へご相談ください。
・入院中に他院の予約日が重なってしまった時
・入院中に他院での処方薬が足りなくなりそうな時

ご不明な点がございましたら、職員(入院医事担当)にお尋ねください。

(6)入院中にやむを得ず問い合わせがある場合は、10時から16時までの間にお願いいたします。

(7)入院中に安全に入院が出来ない状況となった場合は医師により退院の判断をさせて頂くこともあります。予めご了承願います。